取組企業へのインタビュー
-
NEW
社員の健康と働きがいの両立を目指し、多彩な選択肢を提供
株式会社新宣
1986 年設立。新潟市中央区に本社を構えるイベント・コンベンション事業を展開する企業。各種イベント・コンベンション会場の企画、デザイン、設計、施工、管理とトータル的にサポートする業務を行う。上越、東京、台湾、ベトナムにも拠点を構え、多岐にわたり事業を展開している。 従業員数は40名(令和7年4月現在) 。
-
NEW
「取り組み」を「仕組み」に。事情も価値観も異なる人が、安心してその人らしく働ける多様な働き方を
株式会社村尾技建
1975年設立。新潟市中央区に本社を構える村尾技建。設立以来、地質調査・建設コンサルタント業を手がける。従業員数は54名。うち17名が女性。(※令和7年9月時点)
-
NEW
人への投資を中心に従業員の意見に耳を傾け、一体となって目指す魅力的な職場
株式会社中喜
1890年設立。新潟市東区に本社を構える中喜。設立以来、内装事業・建築工事業を手がける。従業員数は27名。うち4名が女性。(※令和7年6月時点)
-
NEW
健康管理・休暇取得・コミュニケーション促進を軸に目指す「みんなが幸せを感じられる会社」
株式会社新潟藤田組
1925 年創業。建設事業(土木事業、建築事業、住宅事業)、不動産事業(賃貸仲介、管理、売買仲介、損保・生保代理など)、環境事業(太陽光発電、土質改良、土壌汚染対策)を行う。従業員数は93名(令和7年1月現在)。
-
若手リクルーター養成講座|第二回受講生の声【株式会社花安の坂井玲名さん】
株式会社花安
「新潟市中小企業人材確保・育成支援事業」は、市内企業における人材の確保や若者の就労を促すため、企業の魅力向上や働きやすい環境づくりを支援する事業です。
今回は、講座を終えた株式会社花安の坂井玲名さんにお話を伺いました。
-
若手リクルーター養成講座|第二回受講生の声【愛宕商事株式会社の北村紀行さん】
愛宕商事株式会社
「新潟市中小企業人材確保・育成支援事業」は、市内企業における人材の確保や若者の就労を促すため、企業の魅力向上や働きやすい環境づくりを支援する事業です。
今回は、講座を終えた愛宕商事株式会社の北村紀行さんにお話を伺いました。
-
チームワークが重要な仕事だからこそ、一人ひとりの健康管理を徹底し、「働きやすい職場」の実現と「安全・安心・良質な仕事」を提供
株式会社大廣工業
新潟市東区に本社を構える建設会社。1999年に福田組のグループ会社として設立。道路舗装工事を柱として、生活に直結した工事を行う。従業員数は12名(2024年12月時点)。
-
働き方改革、健康経営、幸福経営を組み合わせ、社員の多様化に対応
株式会社シアンス
1989年設立。システムコンサルティング、システム開発、ニアショア開発、Webシステム・アプリ開発、Webサイト制作を行う。従業員数は60名。うち20名が女性(2024年10月時点)。
-
従業員の体と心を親身に考える。治療、定年、子育て、様々な状況で安心して働ける職場と、それを支える制度活用
株式会社三ツ葉パーツ
1972年創業。新潟市に本社を構え、自動車部品の卸売業を営む。新潟県内に9カ所の営業所を構え従業員数は101名(2024年時点)
-
ワークライフバランスの推進と健康管理の取り組みで働きやすい職場環境をサポート
ファインロードコンサルタント株式会社
2004年設立。土木工事に関する調査・企画・設計・施工管理およびコンサルティング業務と各種土質試験、アスファルト試験、舗装道路の現地調査、舗装の構造設計を行う。従業員数は16名(令和6年9月時点)。